Back to All Events

GENERYS/AWG&アフリカクエストコラボ企画「世代を超えたアフリカでの繋がり」

今回は、GENERYSアフリカワーキンググループ(以下AWG)×アフリカクエストのコラボイベントとして、一般社団法人アフリカクエスト代表の横山が登壇し、今までのアフリカ各地での経験・各団体の立ち上げ背景や今後の取り組みについて皆さんに紹介しディスカッションしたいと思います!

なお、アフリカクエストでは現在クラウドファンディング「ケニアで日本人の挑戦の拠点となるコミュニティハウスを作り上げたい!」にも挑戦中です

これまでアフリカに関係してこなかった方でも、予備知識がない方でもWelcomeです!!

◆アフリカクエスト概要◆

アフリカクエストはアフリカに関する情報を発信する国内最大級のWebメディア「Africa Quest .com」を持ち、アフリカですでに事業をしている方やアフリカに関連する方々をゲストに呼び、勉強会兼交流会を行う「アフリカビジネスラボ」の開催などを行っています。2019年より一般社団法人化してオンラインコミュニティ"AI-HUB(Africa Quest Innovation Hub)”を開設するなど、アフリカに挑戦する日本人を応援してきました。
また現在アフリカクエストの新プロジェクトとして、ケニアのナイロビにプレオープン中のコミュニティハウス「JENGA」が本格展開されます。
アフリカクエストの代表である横山は大学3回生の2008年にバックパッカーとして人生で初めてアフリカ大陸に降り立ち、「ビジネスでアフリカの貧困問題を解決する」ことをビジョンに掲げアフリカに戻ってくることを決意。
卒業後は野村証券で3年勤務し、その後2013年に青年海外協力隊としてアフリカのケニアに戻りました。 2013年以降はケニアを中心にアフリカに関わる仕事・活動に携わっており、2016年にはアフリカクエストを開始しました。
現在はケニアにて起業をしています。 今までの横山のアフリカとの関わりやアフリカクエストのこれまで、そしてアフリカクエストの新プロジェクトや今後の活動の取り組みなどをお話します!。
また新プロジェクトの代表でもある髙塚こころよりプロジェクトのお話やアフリカの活動をお話します!
そして、GENERYS/AWGを4年前に立ち上げた菊地さんからも今までのアフリカでの活動・GENERYS AWGの発足背景やTICAD9に向けた取り組みの応援事例(関係者のベナン人から概略説明予定)などアフリカに挑戦する日本人を応援するためのグループリーダーとして今後の展望などを対談予定です!(講演後に視聴者とのQ&Aのフリートーク)

◆日時◆
2024年6月22日(水)日本時間20:00~21:30

◆参加費◆
無料

◆申し込み方法◆
下記Peatixページで申し込み。
https://africaquest-collaborationevent01.peatix.com/ 

Peatixで申し込み出来ない方は、下記のGoogle Formよりお申し込みください!
https://forms.gle/7so6S95aKwomqWoi7

◆登壇者◆
横山裕司(よこやま・ひろし)
証券会社退社後、青年海外協力隊としてケニアへ渡航。貧困地域に暮らす女性たちへの収入向上支援を行いながら、赴任中にケニアに雇用を生むことをビジョンにソーシャルベンチャーを共同設立。2015年9月まで約2年にわたり運営を行う。 その後、開発コンサル会社を経て、ケニアで起業。現在は、アフリカと日本を繋ぐコーディネーター(アフリカビジネス進出支援/Africa Quest.com編集長)として活動中。

髙塚こころ(たかつか・こころ)
2022年の9月より一般社団法人アフリカクエストでインターン開始、2023年10月よりコミュニティマネージャーとしてAfrica Quest Community House 「JENGA」の代表・管理人を務める。またオンラインコミュニティAfrica Quest Innovation HUBのコミュニティマネジメントやAfrica Business Labの企画・運営などを行う。2023年10月からはケニアを本拠地に日本企業のアフリカ進出支援などを行うコンサルティング会社アクセルアフリカにて半年間、現地インターンも行い、研修プログラムの全体マネジメントや現地調査を実施。

◆司会者◆
菊地 稔(きくち・みのる)
昨年、定年退職した商社で1996年よりアフリカ向ODAでアフリカ20数か国で給水井戸掘り、下水処理場/ごみ処分場/建機トレーニングセンター/職業訓練所建設、植林、水産無償(水産調査船供与)案件等を5年間担当。2001年より4年間、ケニアに駐在し地熱発電所建設の為のSPC運営を行う。異世代間交流・協働・共創のコミュニティの分科会/ワーキンググループの一つとしてAWGを2020年に立ち上げ活動中。
https://www.generys.co.jp/working-groups

◆タイムスケジュール◆
20:00-20:10 GENERYS AWGご挨拶+横山・髙塚の紹介
20:10-20:30 横山(メインスピーカー)のプレゼン
20:30-20:40 菊地さん・横山・髙塚のトーク
20:40-20:55 事前質問と参加者とのQ&A
20:55-21:10 AAYN/ADNJ Mr. Nebiのプレゼン
21:10-21:25 参加者とのQ&A
21:25-21:30 総括・閉会

◆参加方法・URL◆ 
zoomミーティング
記入いただいたメールアドレスに後日、参加用のZoomリンクをお送りいたします

◆参考リンク(事前にクリックしてみて頂けると当日参考になります!)◆
アフリカクエストが6月30日まで挑戦中のクラファン
https://for-good.net/project/1000706

AAYN/ADNJからのTICAD9に関するアンケート(冒頭の詳細説明ご参照)
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSde_WgjaI6P9UTcDbkYKZEyoIUEWQzPWLOGo7kU6hODRIBHIw/viewform?fbclid=IwZXh0bgNhZW0CMTAAAR2tANPGXcz0R42lh3_MaG48xqE9CUMeAlEd0oZRw5f0H1WhC35WBABTHgI_aem_ZmFrZWR1bW15MTZieXRlcw